シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

シュンマガ ヘッダー
 

ご無沙汰しています。

シュンビン(株)の山田です。

 

長くお休みを頂戴していた「シュンマガ」ですが

今月から新たに編集部を結成し、内容をリニューアルして

リ・スタートすることになりました。

 

「お久しぶりです」の今回は

これからシュンマガで何をお届けしていくのか、シュンビンってどんな会社か

あらためて自己紹介させていただきたいと思います 。

 

❚ シュンビンって、どんな会社?

 

京都に拠点を置く デザイン × コンサル の会社です。

元々は洗瓶業(瓶を回収、洗浄しリユースする事業)をしていましたが、

オリジナルデザインの瓶を製造販売する新規事業をきっかけに

今の業態へ事業転換を果たしました。

 

▶ もっと詳しく知りたい!という方は「会社案内」をご覧ください。



❚ こんな事業・サービスをしています

 

「デザインの力でお客様の事業を伸ばすこと」をミッションとして

戦略面からデザイン・制作業務を一気通貫で担当。

アイデアを商品化・事業化するお手伝いしております。

  • 新商品・新事業の販売プロデュース
  • 商品ブランド立ち上げ、リブランディング
  • 販売戦略に沿ったロゴやネーミング、パッケージデザイン、Web制作 

と言っても、定型のサポートプランがある訳ではないので

お客様に合わせて、必要なタイミングに、必要な機能を提供して

二人三脚でプロジェクトを進める、戦略&クリエイティブ・チームです。



❚ シュンマガでお届けすること

 

中小企業の経営層~事業責任者の方に向けて

新しいこと・初めてのことに挑戦するときに役立つ

考え方やアイデアの引き出しをお届けしていきたいと考えています。

 

編集部が日々の業務や顧客対応のなかでみつけた

「なるほどなぁ~」と感じた考え方やアイデアを発信していく予定です。

アイデアが詰まったとき、頭をリフレッシュしたいときに

休憩がてら読んでいただける、そんなメルマガを目指していきたいと思います。



簡単に「お会いしましょう!」と言えない世の中ですが

日頃からお取引のあるお客様も、ご無沙汰になっているお客様も

このシュンマガをきっかけに、何かアイデアが欲しいと感じたタイミングで

「一度、聞いてみよう!」と気軽にお声掛けいただける

関係になれると嬉しく思います。

 

これから、どうぞよろしくお願い致します。

 

シュンビンでは、新商品や新規事業の戦略構築~デザイン~制作業務を一気通貫で担当、ビジネスアイデアをスピーディにカタチにするサービスを提供しております。もっと詳しく知りたい場合は、ぜひ下記のボタンからお問い合わせください。

お問い合わせ
 

【 noteをはじめました 】

ビジネスの舵取りをする人が抱える課題解決のヒントを提供する場としてnoteを公開しています。

よろしければ、覗いてみてください。

> チエノワnoteを見る

 

シュンビン株式会社  https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信解除