シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

シュンマガ ヘッダー 70
 

お世話になっております。

シュンビン(株)の山田です。

今回のシュンマガのテーマは、パッケージ変更です。

 

「もっと売れるはずなのに・・・」

そんな悩みを解消するパッケージ変更のポイントを

事例をもとにご紹介します。

 

 

■ パッケージを変えれば、売上は上がる?!

 

パッケージ変更による「目新しさ」だけでは、売上アップに繋がりません。

トレンドを取り入れることによって売場での印象が変わり

卸先の反応が変化したり、新しい客層の目に止まる効果が期待できます。

しかし「目新しいデザイン」が購入の決め手になることは稀です。

 

一概に「パッケージ変更=売上アップ」と繋がらないからこそ

「パッケージ変更によってどんな変化を起こしたいのか」まで踏み込み

期待する成果を定めることが大切です。

 

 

■ 売上アップに繋げるパッケージ変更事例

 

ここでパッケージ変更の事例をご紹介します。

東京都内でレストランをされている、展真ダイニング様。

商品はフランス伝統菓子のヌガーをアレンジしたオリジナルスイーツ「ヌガッキー」。

アイスクリームでもない、ムースでもない、独特の食感と

口のなかでとろける濃厚な味わいが魅力です。

 

しかし、変更前のパッケージではその特長が伝わりきらず

雑誌取材や催事などの声が掛かかるものの、売上には繋がらず。

露出の機会を活かしきれていない課題を解決すべく

パッケージのリニューアルを行いました。

 

shunmag_70_image

商品の詳細はこちら: https://nougat.jp/

 

 

■ リニューアルのポイント

 

リニューアルでは、パッケージだけでなくネーミング・ロゴデザインも一新。

大人向けお取り寄せスイーツとしてネット販売することに。

シンプルなロゴとシックな色使いで、落ち着いた印象のパッケージに変更しました。

 

また一目で食べ方が分かり、初回購入時に手に取りやすい、

クッキーサンドタイプの商品も開発。

「どんな商品かイメージできない」という課題を払拭しました。

 

価格は、クール便の送料を含めて3,000円台に設定。

濃厚で贅沢な大人のスイーツとして

商品・価格・パッケージが一貫性を保つようにデザイン。

雑誌紙面からアクセスできるWebサイトも作成し

露出の機会を逃さず、購入に繋げる道筋を設計しました。

 

 

ターゲットに沿った商品設計の提案から

ロゴ・パッケージのデザイン、Webサイト制作まで。

シュンビンでは、トータルデザインによる看板商品作りをサポートしております。

 

「良い商品なのに・・・」「もっと売上を伸ばしたい」

そんなお悩みがありましたら、ぜひ一度お声掛けください。

お問い合わせ
 

【 noteをはじめました 】

ビジネスの舵取りをする人が抱える課題解決のヒントを提供する場としてnoteを公開しています。

よろしければ、覗いてみてください。

> チエノワnoteを見る

 

シュンビン株式会社 https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信解除