シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

シュンマガヘッダー_89
 

いつもお世話になっております。
シュンビン(株)の塚本です。

今回ご紹介するのは、犬猫用のフードを
EC販売されている株式会社Bauwaw様。
新規事業立ち上げの経緯から
事業変革実現のヒントを考えます。
ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

 
 

■ 新規事業のきっかけ

 

基準を満たした安全な商品だけを
厳選して販売するBauwaw様。
明確なコンセプトがあるのに、
なかなか売上が伸びない
という状況にありました。

 

サイトでは、産地や原材料など商品情報を詳しく掲載。
安心してお買い物ができるサイトではあるものの、
すべてが仕入商品であるために、
ユーザーにとって「BAUWAWから買う理由」が
つくれきれずにいたのです。

 

 

■ スプーン1杯のサプリ「ONE PLUS」誕生

 

「BAUWAWから買う理由」となる
新たな事業として、
自社ブランドの開発がスタート。

 

社長様自身、愛犬の健康を願う一人として情報を集める中で、
犬種によって健康リスクに差があることに着目。
犬種に合わせて、不足している栄養を摂取できるサプリ
「ONE PLUS」が誕生しました。

 

商品ロゴは「スプーン1杯をプラスする」を
一目でわかるようにピクトグラムで表現し、
さらにそれぞれの犬種がわかるように
顔をピクトグラムと英語を記載しています。

ONE PLUS

サイトのロゴもシュンビンからご提案。
クライアント様の想いを体現したデザインが
ショップのシンボルとなって認知拡大に貢献しています。

bauwaw_logodesign

【参考】BAUWAWプロジェクト ブランディングデザイン

 

 

■ 「本質的な課題」を解決する一歩は「今あるところ」から

 

Bauwaw様からの最初のご相談は、
実は、既存商品用の箱の制作でした。

 

そうしたご相談をいただいた時点で、
シュンビンはまず
「本質的な課題は何か」と考えます。

 

そして
「オリジナル商品を開発して、
Bauwaw様から買う理由を作るべきだ」
という答えにたどり着いたのです。
クライアント様自身も、
前々から問題意識を感じていたと
ご理解をいただき、新規事業がスタートしました。

 

オリジナル商品の開発となると、
当初の予定よりも大幅に時間と費用を要します。
それでもクライアント様が実行に踏み出したのは、
必要性を確信できたから。

 

事業変革の必要性を感じながらも
実現できない企業の多くが、
構想を壁打ちできる相手がいない
という悩みをお持ちです。

 

そういった方にとって、
私たちデザインコンサルティングの存在が、
企業様の「変わりたい」を実現する
大きな力になっていることを実感しています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

シュンビンのサイトでは「ONE PLUS」をはじめ、ブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下記のボタンからご覧ください。

もっと見る
 

新サービス「らしさブランディングラボ」は、チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム。クライアント様の「らしさ」にフォーカスした、息の長いブランドづくりをご提案します。これまでに手掛けたプロジェクトや詳しいサービスは、ぜひ下記バナーよりご覧ください。

s_bnr02
 

シュンビン株式会社 https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信解除