シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

shunmaga_97-1
 

いつもお世話になっております。

シュンビン(株)の北池です。

 

今回ご紹介するのは、大阪・天下茶屋にある人気飲食店「やきとり八朔」。

外観・内装デザインともにシュンビンが担当させていただき、今年8月にオープンしました。

 

ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

 

店舗デザインから生まれる人気店「やきとり八朔」
株式会社ジェイソレイド様

 

■ きっかけは1つのパッケージから

 

「やきとり八朔」は、飲食店経営を主事業とされる株式会社ジェイソレイド様の直営店舗です。

お付き合いのきっかけは、2020年にいただいたパッケージデザインのご相談。やがて大阪・天下茶屋の人気店「餃子ノ酒場マイケル」や、ラーメン店「超豚骨濃度8」のオンライン通販事業立ち上げを支援させていただくまでになりました。

 

さまざまな事業を進めるなかで、代表・中川社長から「いつか一緒にお店を作りたいね」とお言葉をいただいており、今回のプロジェクトが実現しました。

 

img-03

 

■ 「空気感」をデザインし、周囲との差別化を図る

「やきとり八朔」のテーマは「ちょっとリッチなオトナのやきとり店」。

多くの競合から消費者に選ばれるためには、オンリーワンの魅力を一目で伝えることが大切です。

 

そこでご提案したのは、モノトーンを基調とした高級感のあるデザイン。

黒塗りの外壁と白いのれんが洗練された印象を与えます。また飲食店ではあまり使われない寒色系の日除け幕も、周囲との差別化に一役買っています。

 

店内で目を惹くのは、楠の一枚板カウンター。

モノトーンの店内で木の存在感が引き立ち、ぬくもりと高級感を醸し出します。

さらに器や個室の設え、メニュー表など内装全体をデザインさせていただきました。

 

今回のプロジェクトは、ブランドデザイナーと建築デザイナーが協力して店舗デザインを行いました。これにより高級感や居心地の良さといった目に見えない空気感をデザインし、印象に残る店舗づくりを実現しました。

 

やきとり八朔

 ■ 開店2週間で満席!新たな顧客層の発掘に手応えも


お客様との出会いのきっかけを作り、来店後は心地よい雰囲気づくりを目指した今回の店舗デザイン。

中川社長から「今まで飲食店を30店作ってきた中で、一番良いものができた」とお褒めいただき、8月1日に無事オープンの運びとなりました。

 

オープン後は2週間で満席が続くようになり、通りすがりに覗いたお客様が満席で帰られることも。ジェイソレイド様としては、既存店舗とは異なる顧客層の発掘に大きな手応えを感じられているとのことです。

 

今回のポイントは、ジェイソレイド様が長年の飲食店経営の経験のみに頼らず、当社の提案を前向きに受け入れてくださった点にあります。業界の定番から一歩踏み出すことにより、オンリーワンの人気店が生まれました。

 

シュンビンでは店舗デザインのほか、パッケージデザイン、オンライン通販など、多領域にまたがり事業を幅広くお手伝いさせていただきます。

事例紹介ページでも多数の店舗デザイン実績を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

【やきとり八朔 店舗・内装デザイン】

 

【参考】実績一覧ページ

 

 

このメールはシュンビンのメンバーと名刺交換させていただいた方、

お問い合わせ頂いた方にお送りしております。
今後、弊社からの配信を解除をご希望の際は、
お手数ですが、「配信解除」より解除してください。

 

シュンビンのサイトではブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下記のボタンからご覧ください。

もっと見る
 

新サービス「らしさブランディングラボ」は、チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム。クライアント様の「らしさ」にフォーカスした、息の長いブランドづくりをご提案します。これまでに手掛けたプロジェクトや詳しいサービスは、ぜひ下記バナーよりご覧ください。

s_bnr02
 

シュンビン株式会社 https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信解除