シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

シュンマガヘッダー_134

いつもお世話になっております。
シュンビン(株)の北池です。

 

今回ご紹介させていただくのは、唯一無二の熟成日本酒ブランド「VINTAGIENCE」。

キックオフからローンチまで専属のクリエイティブチームが伴走する「らしさブランディングラボ」をご活用いただき、お客様と二人三脚でブランドを創り上げました。

企業・商品の本質的な魅力を引き出すデザインについてお伝えいたします。 

134_img_01

 

■  情熱に応える無二のブランディングサービス

 

「VINTAGIENCE」を展開するキャリアカーサービス様は、三重県津市で物流業をメインにレストラン「soprano」の運営など、幅広い事業を手がける企業です。同社の杉本社長は、伊賀市で180年続く老舗酒蔵・森本仙右衛門商店様から、かねてより研究されていた熟成日本酒の販売について相談を受けておられました。

 

そのままで十分美味しい日本酒を敢えて熟成させる大きな挑戦、造り手の情熱、地域貢献も見据えたキャリアカーサービス様の想い。全てに応え日本酒の未踏領域に挑むためには、唯一無二のデザインが必要です。

 

そこで私たちシュンビンが提供したのが「らしさブランディングラボ」。

多くの受賞歴をもつチーフデザイナー・笠井を中心としたクリエイティブチームがキックオフからローンチまで伴走し、揺るぎないブランドを創り上げていくサービスです。

134_img_02
134_img_04

 

■  鮮烈なビジュアルが「熟成のグラデーション」を印象づける 

 

ワークショップを経て浮かび上がったブランド名は「VINTAGIENCE(ヴィンテージエンス)」。

マイナス4℃の氷温から蔵外常温まで幅広い温度帯でさまざまな日本酒を保管し、温度、経年による味の変化を綿密に記録。さらに多岐にわたるテスト・品質検査を行う科学的アプローチによる熟成「Vintage×Science」に由来するネーミングです。

 

ロゴタイプは本プロジェクトのためのオリジナル書体。クラシックな書体がもつエレガントな印象と、モダンな書体が醸す洗練された雰囲気を融合し、古さと新しさを併せ持つ書体に。「熟成」と「科学」が共存するブランドアイデンティティを表しています。

 

ラベルデザインではデザインコンセプト「熟成のグラデーション」を表現。これは長い年月と科学的な熟成方法、そして酒造家の情熱が混ざり合う様子を可視化したものです。

説明不可能な色と色が複雑に混ざり合うグラフィックは鮮烈なインパクトを与え、それぞれの情景に連動したネーミングがさらにユーザーの想像力を掻き立てます。

またグラフィック内にはブランドの頭文字〝V〟を時計の短針と長針に見立てたアイコンを配し、熟成が進んでいく商品特性を表現。

 

ワークショップからロゴ、ラベルデザイン、さらに商品撮影やブランドサイト、オンラインショップの制作までチーフデザイナーが伴走することで、一目で人を魅了する強い世界観を構築しました。 

134_img_06
134_img_07

 

■  チームで創り上げる、揺るぎない世界観  

 

2023年11月、ついに「VINTAGIENCE(ヴィンテージエンス)」が発売開始。

現在は主にイベント出展を通し、全国へブランド認知を広めています。

またデザイン面では、世界的なデザインコンペであるイタリアの「A' Design Competition 2023-2024」にてシルバーを受賞。

 

本プロジェクトのポイントは、半生をかけて熟成酒に向き合う蔵人・森本様と杉本社長の想いをじっくり伺い、本質的な魅力を引き出しブランドの世界観を創り上げたことです。

 

ブランディングデザインとは、見え方のコントロール。言い換えれば、ブランドや商品の本質をとらえ、その「らしさ」が引き立つ服を仕立てるようなサービスです。

一人ひとりの人間が異なる顔や体をもつように、ブランドの個性も千差万別。だからこそ「らしさブランディングラボ」は全ての工程に伴走し、デザインの力で揺るぎない世界観を打ち立てます。

 

事業の価値に見合った本質的なデザインを求める方、信頼できるクリエイティブパートナーをお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。  

 

【参考】VINTAGIENCE公式サイト

https://vintagience.com/

 

本プロジェクトのくわしい情報はこちら▼

https://www.shun-bin.com/works/works34

/

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ー シュンビンのブランディング・Webサイト制作事例 ー

 

No.95 – 運命の出会いを語るデザイン!日本酒のニューノーマル「mine」

works13_mine_fv

No.86 – 世界に「らしさ」を発信!蒸溜所ブランディング事例

134_img_05
シュンマガバックナンバー 一覧はこちら

このメールはシュンビンのメンバーと名刺交換させていただいた方、

お問い合わせいただいた方にお送りしております。
今後、弊社からの配信を解除をご希望の際は、
お手数ですが、「配信解除」より解除してください。

シュンビンのサイトではブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下記のボタンからご覧ください。

もっと見る

チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム「らしさブランディングラボ」。貴社の「らしさ」にフォーカスし、息の長いブランドを共に創り上げます。

bnr_rashisa

 

動画で分かるブランドデザインの裏側。

「ブランディングのメリットとは?具体的に何をするの?」など、クライアント様のインタビューも交え分かりやすくお伝えします。

bnr_youtube-1

 

社内外に自社を浸透させ、売上の柱となるWebサイトを。

サイトの役割を明確にする段階から細やかにお手伝いし、Webを通じて貴社の未来を切り拓きます。

bnr_web

シュンビン株式会社 https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信停止