シュンビンカラーのライン

発行元:シュンビン株式会社

シュンマガヘッダー_145

お世話になっております。

シュンビンの塚本です。

 

今回ご紹介するのは、業務用輸入食材を扱う専門商社として日本でいち早く生ハムを輸入するなど、業界のパイオニアとしての歴史を持つアサヒグラント株式会社様。

今年の夏に開催された展示会「DXPO」でもご紹介していた事例です。

 

今や新規事業や新商品を検討される企業のほとんどが、ネットでの販売も検討されるのではないでしょうか。
シュンビンにご相談いただく中でも、「サイト運用に手が回らない」「専門知識が無く困っている」といったお声をよく伺います。

 

今回は、事例をもとにECサイト運用のポイントをお伝えします。
ECサイトを運営されている方、EC事業の立ち上げを検討されている方に参考にいただける内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

■  コロナ禍を乗り越え、新たな道を切り開く

 

アサヒグラント様は、長年卸販売を続けてこられましたが、外食産業を直撃したコロナ禍での売上の低迷をきっかけに、D2C(Direct to Consumer)事業の立ち上げプロジェクトがスタート。

 

2021年にオープンしたECサイト「オトナマルシェ MiAppe!(ミアペ)」は、プロの味をおうちで手軽に楽しめるショップとして、ワンランク上のおうち時間を消費者に提供してきました。

オトナマルシェ MiAppe!_FV

 

 

■  D2Cの真価―収益だけではない価値

 

D2Cは、単なる収益増加だけの手段ではありません。
消費者と直接つながることで、市場の変化やニーズをいち早くキャッチし、ブランド価値を向上させることができます。

 

アサヒグラント様は、シュンビンのEC運用支援を継続的にご利用いただきながら、ブランド価値や顧客のロイヤリティ向上を目指した取り組みを続けておられます。
以下は具体的な施策の内容です。

 

1)UI/UXの最適化

イメージ_ネットショップ_EC_AdobeStock_432485500

 

ユーザーの利便性を徹底的に追求し、新規ユーザーも直感的に使えるデザインを採用。
またサイトデザインだけでなく、ロゴやパッケージ資材もトータルでデザインすることで、ターゲットである「働く女性」に向けた高級感のあるブランディングを実現しています。

 

2)「隠れた市場のニーズ」を発掘

 

コロナをきっかけにおうち時間の需要がのびる中で、生ハムを足1本そのまま保管して食す「生ハム原木生活」が盛り上がりを見せました。
毎月の運用ミーティングの中で、事業や商品とマッチするポイントを特集ページとしてコンテンツ化。
日々改善を加えることで売上の柱となる新たな販路を開拓しました。

 

オトナマルシェMiAppe!_生ハム原木特集

 

最新の解析結果では、「生ハム原木」というキーワードからのアクセス数が、前年比の2倍以上になるなど、購買につながるワードで軒並み検索エンジンで上位表示を獲得しています。

 

シュンビンでは専門知識を有するスタッフが、お客様のサイトを分析。
データに基づく消費者の動向をもとに、常に新しい施策や微調整を重ねながら、サイトを最適化していくことで、流行りや広告に左右されないブランド作りをサポートしています。

 

 

■ 継続的な改善が成功の鍵

 

アサヒグラント様は、既存事業である卸の専門サイトを2023年にオープン。
D2C事業で得たノウハウや顧客情報をもとに、取引先だけでなく、その先の一般消費者のニーズを押さえたコンテンツやラインナップを取り揃えて、市場の期待に応え続けておられます。

 

卸専門サイトも開設後、順調にアクセス数を伸ばしているだけでなく、今までアプローチできていなかった飲食店などからのアクセスも獲得。
営業活動とも連携を密に行いながら、事業の柱を築いておられます。

 

アサヒグラント_業務会員ストア_FV

 

これらのEC事業の経験をもとに、コーポレートサイトもさらに充実したものへブラッシュアップ。

特に反響のあったテーマや業界のトレンドをコンテンツとして盛り込むことで、業界の「今知りたい情報が知れるサイト」として、取引先からアクセスしてもらえる流れを生み出すことに成功しました。

 

ECサイトは、今や特別な専門知識がなくても簡単に始めることができる時代ですが、EC事業の成功は、オープンした後の継続的なメンテナンスが鍵となります。

自社サイトの改善や、運用方針にお悩みの方は、ぜひ一度シュンビンにお声掛けください。
経験豊富なスタッフが貴社のサイトを専門的な視点でチェックし、費用対効果の高い改善策をご提案させていただきます。

 

▶【診断無料】Web運用支援サービス詳細・お問い合わせはこちら

 

今回も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

【参考】アサヒグラント株式会社コーポレートサイト
【参考】オトナマルシェMiAppe!
【参考】アサヒグラント業務会員ストア

ー シュンビンのWeb制作・運用支援事例 ー

 

【シュンマガ!!】No.127 – 前年比2倍以上の流入に!まちの楽しさを伝える自治体観光サイトのリニューアル

 

122_img_01

【シュンマガ!!】No.123 – Webを通じたブランド体験を届ける、焼酎蔵のサイトリニューアル

img_123_01
シュンマガバックナンバー 一覧はこちら

シュンビンのサイトではブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下記のボタンからご覧ください。

もっと見る

チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム「らしさブランディングラボ」。貴社の「らしさ」にフォーカスし、息の長いブランドを共に創り上げます。

bnr_rashisa

 

動画で分かるブランドデザインの裏側。

「ブランディングのメリットとは?具体的に何をするの?」など、クライアント様のインタビューも交え分かりやすくお伝えします。

bnr_youtube-1

 

社内外に自社を浸透させ、売上の柱となるWebサイトを。

サイトの役割を明確にする段階から細やかにお手伝いし、Webを通じて貴社の未来を切り拓きます。

bnr_web

このメールは、シュンビンのメンバーと名刺交換させていただいた方や、お問い合わせをいただいた方にお送りしております。今後、弊社からの配信を希望されない場合は、お手数ですが、「配信停止」のリンクより解除をお願いいたします。

シュンビン株式会社 https://www.shun-bin.com 〒612-8235 京都市伏見区横大路下三栖東の口1-3

配信停止