|
|
|
こんにちは。シュンビン(株)の塚本です。 具体的な事例から、事業戦略やデザインのポイントをご紹介する「DESIGN COMPASS」。今回は、新たな事業立ち上げにおけるブランディングの成功事例として、株式会社金市商店様の挑戦をご紹介します。
|
|
■ クラウドファンディングで驚異の目標1051%達成!その理由とは?
1930年創業の老舗蜂蜜屋である金市商店様が新たに挑戦されたのは、自家醸造ミード(蜂蜜酒)という新規事業でした。
この挑戦を多くの方に知っていただくために実施されたクラウドファンディングでは、なんと目標の1051%となる500万円を超える資金調達を達成。259名もの支援者が集まったのです。
|
|
|
なぜこれほどまでに多くの人が応援し、心を動かされたのでしょうか?
その背景には、単なる「美味しいミード」という機能的な価値提供だけではない、事業に込められた深い「情緒的価値」や「ストーリー性」がありました。
ハニーハンターである市川様の蜂蜜への並々ならぬ情熱、世界最古のお酒であるミードの文化を日本に広めたいという強い決意、そして何より「未来の蜂蜜を守りたい」という根幹にある使命感。
これらの「らしさ」や想いが、単なる商品購入を超えた「共感」や「応援したい」という気持ちを人々に芽生えさせ、具体的な行動に繋がったのです。
|
|
|
|
|
今回シュンビンは、この事業立ち上げに向けて、ブランド構築ワークショップをご提案。ワークを通じて、金市商店様の「らしさ」を見つけ、ブランドの方向性を決めるお手伝いをさせていただきました。
シュンビンと行ったワークの詳しい内容は、下のリンクからぜひご覧ください。
|
|
|
■ 事業の「ストーリー」を創る、シュンビンのブランディング支援サービス
|
|
私たちシュンビンは、企業や事業が持つ潜在的な「らしさ」や、そこに込められた「想い」を深く掘り下げ、人々の心を動かす「ストーリー」として磨き上げ、ブランドに息吹を吹き込むお手伝いをしています。
シュンビン独自のブランド構築ワークショップ「らしさブランディングラボ」 は、まさに貴社の「らしさ」を明確にし、「誰にどんな価値を提供するブランドなのか」を定義することで、単なるモノ売り・サービス提供に終わらない、共感と応援を生む強いブランドを共につくるためのプログラムです。
「人々の心を掴み、ファンを増やし、事業を大きく前進させるブランドを創りたい」とお考えでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。
|
|
|
|
「シュンマガ」は2025年3月より「DESIGN COMPASS」へとリニューアルしました。過去の内容は、バックナンバーからご覧いただけます。
■ あなたにおすすめのバックナンバーはこちら
|
|
|
|
シュンビンのサイトではブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下のボタンからご覧ください。
|
|
|
|
チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム「らしさブランディングラボ」。貴社の「らしさ」にフォーカスし、息の長いブランドを共に創り上げます。
|
|
|
動画で分かるブランドデザインの裏側。
「ブランディングのメリットとは?具体的に何をするの?」など、クライアント様のインタビューも交え分かりやすくお伝えします。
|
|
|
社内外に自社を浸透させ、売上の柱となるWebサイトを。
サイトの役割を明確にする段階から細やかにお手伝いし、Webを通じて貴社の未来を切り拓きます。
|
|
|
|
|
|
このメールは、シュンビンのメンバーと名刺交換させていただいた方や、お問い合わせをいただいた方にお送りしております。今後、弊社からの配信を希望されない場合は、お手数ですが、「配信停止」のリンクより解除をお願いいたします。
|
|