https://campaign-image.com/zohocampaigns/133052000002457092_zc_v50_last.png

2025年6月16日 配信

こんにちは。シュンビン(株)の塚本です。

具体的な事例から、事業戦略やデザインのポイントをご紹介する「DESIGN COMPASS」。今回は、私たちが6年前にデザインを担当させていただいた焼酎「神武(じんむ)」を通して、パッケージデザインがもたらす効果や、その先に広がった関係性についてお話しします。



デザインのはじまりは、“不採用”から


井上酒造様と初めてお仕事をご一緒したのは、「神武 麦全麹仕込 十年貯蔵原酒」という焼酎のパッケージデザインがきっかけでした。

実はこのとき、最初にご提案したデザインはご期待に添えず、採用には至りませんでした。


ただ、「もう一度だけご提案の機会をいただきたい」とお願いした私たちの言葉に、井上酒造様は快く応じてくださいました。

そして再提案させていただいた案が、現在の「神武」のデザインです。


井上酒造様いわく、

「完成度が高く、手を加える必要がまったくなかった」

とのことで、ほぼそのまま商品化された“稀有なケース”だったそうです。


参考:井上酒造株式会社「神武」

デザインを考える上で重視したのは、「神武」という名の由来と、神話の舞台でもある宮崎の土地性です。

神武天皇にまつわる日本書紀の一節を巻物風の胴ラベルに、神話に登場する金鵄(きんし)をイメージした金の羽を肩ラベルに配し、歴史と物語が感じられる高級感ある佇まいを目指しました。



■ "外観"で伝わる、ギフトとしての価値


「神武」シリーズは、主に百貨店やこだわりの酒販店向けに展開されるギフト商品です。


高価格帯に見合う味わいや高い品質が備わっているは当たり前。だからこそ、差別化を図るために"外観"が重要なポイントとなる」


井上酒造様は、そうおっしゃっています。

実際、神武のパッケージは目の肥えたバイヤーの方々から高くご評価をいただき、採用店舗も広がっているとのこと。また、印象的だったのは、「デザインが社内にも好影響を与えている」というお話です。


蔵人達が丁寧に造った焼酎が、それに見合った高級感のある外観をまとう事で、社内のモチベーションも上がる。商談での高評価が営業担当者の自信に繋がり、より販売に力が入る」


パッケージデザインが生み出した"社内の良い循環"に、私たち自身も背筋が伸びる思いでした。



続くご依頼の理由



「神武」からはじまったご縁は、その後も続きます。芋焼酎「飫肥杉 原酒」やデーツ焼酎「孤独な天使」のパッケージデザイン、企業サイトやオンラインショップのリニューアルまで、幅広くお声がけいただいています。


その理由についても、大変嬉しいお言葉をいただきました。


継続してお願いしている理由は大きく2つございます。ひとつは、どんな細かい修正依頼にもしっかりとご対応いただける事。もうひとつはデザインを採用した商品が実際に売上を伸ばしている事です。」


オンラインショップの売上はリニューアル前の2倍以上に成長したとのことで、デザインの力が売上やブランド価値の向上につながったこと、そして信頼していただけていることは、私たちにとって何よりの誇りです。



パッケージデザインには、単に「見た目を整える」以上の役割があります。 商品の魅力を正しく伝え、関わる人の熱意を支え、時にブランドの未来を変える力を持つ—— そんな可能性を、「神武」との取り組みからあらためて感じました。


「売れる理由」をつくるデザインに、ご関心のある方はぜひお気軽にご相談ください。 次回のDESIGN COMPASSも、どうぞお楽しみに。


「シュンマガ」は2025年3月より「DESIGN COMPASS」へとリニューアルしました。過去の内容は、バックナンバーからご覧いただけます。


■ あなたにおすすめのバックナンバーはこちら

シュンビンのサイトではブランディングや新規事業の事例を多数ご紹介しています。ぜひ下のボタンからご覧ください。

チーフデザイナー・笠井永充を中心としたクリエイティブチーム「らしさブランディングラボ」。貴社の「らしさ」にフォーカスし、息の長いブランドを共に創り上げます。

動画で分かるブランドデザインの裏側。 「ブランディングのメリットとは?具体的に何をするの?」など、クライアント様のインタビューも交え分かりやすくお伝えします。

社内外に自社を浸透させ、売上の柱となるWebサイトを。 サイトの役割を明確にする段階から細やかにお手伝いし、Webを通じて貴社の未来を切り拓きます。

https://www.shun-bin.com

このメールは、シュンビンのメンバーと名刺交換させていただいた方や、お問い合わせをいただいた方にお送りしております。今後、弊社からの配信を希望されない場合は、お手数ですが、「配信停止」のリンクより解除をお願いいたします。