PRESIDENT BLOG
沖縄のジャングリアがスタートしましたね。私、この壮大な計画について、日本では久しぶりにスケールの大きい話だなと喜んでいます。
昔の日本は、もっと元気だったと記憶しています。ワクワクするチャレンジをした会社も多かったですし、ITなどで、すごい会社も生まれたりしていましたが、今はそういうことをあまり聞かなくなっています。なので、久しぶりに嬉しい話題という気がしました。
ブランディングの会社として、刀の森岡さんにシンパシーがあるということと妻が沖縄出身で沖縄のために成功してほしいなということがあるのかもしれません。
正直、私も子供も巣立って、孫もいないので、行きたいか?と言われると、特に行きたいということもないのですが、もはや、応援したいというような気持ちです。
でも、順調なスタートとは言えないようですね。何かトラブルがあったり、それだけなら改善すればいいのですが、森岡さんのトラブルとか、ビジネス上の他の企画の失敗とか脱税とか、色々なことが言われていますね。
脱税なんかは、もし、本当ならダメだとは思いますが、でも、どうなんでしょう?なぜ、このジャングリアのスタートのときにこういうことが噴出してくるんでしょうかね。
もしかすると、少なからず、妬みとかもあるのかもしれませんね。誰かが言っていましたが、人間の心理として、自分がチャレンジすることを諦めていると、チャレンジして成功する人を見るのが嬉しくないと。だから、そのチャレンジをつぶす方にまわると。でも、本当にそれは何も生まないと思います。
せめて、人のチャレンジ、他でもない日本人のチャレンジを喜ぶということは、素直な心でしたいなと思います。でないと、このような過去の遺産で食いつないで、チャレンジをしない日本がますます元気がなくなると思います。