PRESIDENT BLOG

2023.09.19 経営のこと

経営をアップデートする

私、もう亡くなられましたが稲盛さんを尊敬し、経営に関しては、かなり、参考にさせていただいています。なので、昔は、判断をするときも、稲盛さんなら、どうされるだろうと考えることが多かったですね。

今は、稲盛さんの考えも、自分の考えと一体化して、そこを区別することなく自分の考えとしているような気がします。コロナ後、すごく大きく世の中が変化しています。特に働き方の部分で、当社も大きく変わりました。これは、恐らく稲盛さんが生前に言ってられたことに反することでもあるのです。例えば在宅とかは、稲盛さんは懐疑的でした。

それで、ちょっと前ですが、旧盛和塾京都の会で、稲盛さんの元秘書の方が講演してくださって、質問する機会がありました。私、「稲盛さんが現在にいらっしゃって経営の現場にいたなら、昔と同じ経営をされていますか?」とお聞きしましたら、その方は「いや、現在の時代に合わせて変えられていると思います」とおっしゃいました。

その後、それを聞いてられた世話人の方が、稲盛さんのNO2をずっとされていた方に、同じ質問をされたて全く同じ答えだったと言ってられました。私は、これを聞いて、すっとした気がしました。

ただ、これは、稲盛さんを否定しているわけではないと思っています。稲盛さんはできるだけ、原理原則でおっしゃってられたのですが、どうしても時代が30年前、40年前だと現在とは違っていることもあるという意味だと思っています。

例えば、努力について、一生懸命に努力し、誰にも負けない努力をするという大切さは変わらないのです。ただ、その努力の仕方が、昔のように、毎日、終電になるような働き方はやはり現在の時代ではよくありません。

努力の量ではなく質が求められるようになってきたということだと思います。なので、自分のスキルを上げるための勉強や色々なものに触れるなど、努力の仕方が変化してきたということだと思っています。それは、会社として、強制もできないことですし・・.ただ、自分で学ぼうとする人を支援することはできます。そして、するしないで、実力は差がでてくるので、プロセスは見ますが、努力の量では評価してはいけないのかなと思います。

変わらない原理原則と、時代の流れで変化するものがあります。それを見極めないと、とんでもないことになります。例えば、現在からでも稲盛さんの経営を勉強される方もいらっしゃって、それをそのままされようとするのは怖いですよね。

稲盛さんがおっしゃっていた本質は何か?おっしゃっていた時代背景はどうなのか?とか、勉強するにあたっては、そういうことも考慮し、やはり、時代に合わせて経営もアップデートすべきかなと思います。ただ、時代に振り回されてもいけないので、そこは、本質がしっかりあった上でのアップデートであるべきだと思っています。