会社の想い、姿勢が一目で伝わるブランドイメージを。シチュエーションまでを視野にいれたブランドデザイン

有限会社ルウ研究所 様

RUKENトータルリブランディング

RUKENトータルリブランディング
化粧品COSMETICS
CLIENT有限会社ルウ研究所 http://ruken.org/ https://www.ruken-onlineshop.jp/
PROJECTRUKENトータルリブランディング
SERVICE ブランド戦略検討会ブランドコンサルティングブランドデザインパッケージデザインweb制作web運用支援デザイン思考検討会

会社の想い、姿勢が一目で伝わるブランドイメージを。シチュエーションまでを視野にいれたブランドデザイン

提案の背景

天然アパタイトの歯磨き粉や国産コラーゲンを配合したシャンプー・コンディショナーやスキンケアなど、自社で研究開発した商品を販売されているルウ研究所様。
商品特性を訴求することを主眼としたパッケージデザインのため商品ごとにデザインテイストが異なり「ルウ研究所らしさ」がないことにお悩みでした。
まずはシュンビンとの「ブランド戦略検討会」を通して「ルウ研究所らしさ」明確にしたうえでトータルリブランディングに取り組むこととなりました。

提案内容

ブランド戦略会議で決定していただいたブランドアイデンティティは「本質的な価値と環境を大切にする会社」。
このブランドアイデンティティがお客様に伝わるデザイン、そしてルウ研究所様のペルソナ(コアとなるお客様像)である「本質を追求する女性」に選ばれるデザインとは何か?を話し合うところからデザインがスタートしました。

自社で研究、開発、分析までを行う徹底した商品づくりの姿勢、学術的な根拠に基づいた本質的な価値を持つ商品の魅力が伝わるよう信頼感を訴求できるメディカルなイメージのロゴをデザイン。
構造式をモチーフにした六角形の中に、ルウ研究所様の頭文字であるRをデザインしました。

実はシュンビンにとって、トイレタリー商品のトータルリブランディングは初めての事例。イメージ通りの容器を見つけるために、数十社の容器業者さんとやりとりを重ね、ルウ研究所様の商品シリーズで全て揃えていただいたときにバスルームや洗面所がどのようになるかということまでイメージして容器選定を行いました。
選定した容器にデザインを施して、サンプルとしてルウ研究所様にご提出。商品パッケージの出来上がりに近い形でご確認いただけるよう努めました。

結果

ルウ研究所様にはブランディング・デザイン展開を通して、自社ブランド、自社商品の素晴らしさを再認識いただいています。

今後はお客様に「本質的な価値」をきちんと伝え、長く愛されるブランドに育てていくべくWEBサイト、販促ツールもサポートさせていただき、結果につなげていきます。

ポイント

環境に優しく本質的な価値を追求するというブランドアイデンティティを表現するために、上質な「アクアマリン」をロゴのメインカラーとしました。
また、パッケージデザインは、クリーンな研究所をイメージさせる「白」を基調とし、学術的なイメージを打ち出しています。
ブランドアイデンティティを消費者に直感的に感じていただける要素として色の持つイメージ、配色には特にこだわりました。

クレジット

CLIENT
有限会社ルウ研究所
PRODUCER
小林弘幸
DESIGNER
笠井永充
PLANNER
八垣里奈
WEB DIRECTOR
小林永