IR INFOMATION

2025.09.30

部門を越えて新たな価値を創造する『クリエイティブLAB.』始動

シュンビン株式会社(京都府伏見区 代表取締役社長:津村元英 証券コード:203A)は、「中小企業の企画部を代行する」をミッションに掲げ、ブランディングやデザインを通じてお客様の売上向上とブランド価値向上を支援している会社です。

この度、0から1を生み出す新しい取り組みとして『クリエイティブLAB.』を始動しました。本プロジェクトでは、製造チームが先端技術や実験的デザインを駆使し、社会やクライアントへの新たな価値提供を目指します。

■『クリエイティブLAB.』とは

シュンビンが持つデザイン力と製造技術を融合させ、実験的なアイデアをカタチにするため社内のクリエイターたちが部署の垣根を越えて新しいチャレンジに取り組むプロジェクトです。従来の枠にとらわれないチャレンジを通じて、未来のクリエイティブを探求する場としています。コラムを通じて、シュンビンの「ものづくり」や「価値創造」に対する情熱を感じ取っていただける内容です。

■活動内容

「紙とデザイン」展示会視察

展示会の視察に行き、「紙」の可能性を最大限に引き出した革新的なパッケージデザインから得た学びをコラムにしています。紙の奥深さやデザインの力を感じられる、今後のクリエイティブへの思いを綴っています。

https://www.shun-bin.com/journal/creative-column01/

「シュンビンクリエイティブLAB.」ロゴ作成

プロジェクトメンバーがプロジェクトのロゴをどのようにして作ったか、その秘密を語る座談会の様子です。クリエイティブな仕事の舞台裏やロゴに込められた思いをコラムにしています。

https://www.shun-bin.com/journal/creative-column03-2/

「正円に見えるラベル」を作ってみた

若手デザイナーの問題提起から始まった、ビンに貼った時に正円に見えるラベルを追求する実験を行っています。創造的な発想と技術的な検証を組み合わせた、シュンビンらしいユニークな取り組みを紹介しています。

https://www.shun-bin.com/journal/creative-column04/

「シュンビンクリエイティブLAB.」のコラムはこちら

https://www.shun-bin.com/ctg_journal/scl/

「シュンビンクリエイティブLAB.」のコラムは随時配信をしております。

今後もシュンビンのクリエイティブな挑戦や知見を継続的に発信してまいりますので、是非、ご覧ください。