JOURNAL

第5回「SCL」刷って、比べてみよ!

第5回「SCL」刷って、比べてみよ!

シュンビンクリエイティブLAB. コラム

シュンビンクリエイティブLAB. とは 、シュンビン製造チームが新しいクリエイティブへの取り組みやチャレンジを通じて、社会やクライアントへの貢献、そしてシュンビンの技術向上を目指すプロジェクトです。

こんにちは、デザイン部のマツシタです。
いつの間にかシュンビンの中でも割と古参のメンバーになりましたが
常に様々な業種のお客様のお仕事をさせていただいているので
日々発見!な毎日を過ごしています。

さて、以前の記事でSCLのロゴを作ったお話はさせていただきましたが、
ロゴ作成当初からオリジナルグッズを作って社内、社外の認知を高めよう
という話をメンバー間でしていました。
今回はその第一弾としてロゴ入りサコッシュを作ります!

とはいえ、必要数量は10個程度だな〜。
少量だと外注は難しいな〜・・・
と考えていたところ、
そういえば、この間あどび部(※)さんが購入したシルクスクリーンキットがある!
あれで印刷しよう!ということになりました。

サコッシュはいい感じのものを仕入れ、早速印刷していきます。
 
※シュンビンには会社公認社内サークルがいくつかあります。
あどび部はAdobe製品にふれ、楽しみながらクリエイティブの引き出しを増やすことを目的としたサークルです。

 

まずは版作り

  • 版のサイズ感を確認。今回は自分たちで手作り版!

  • サコッシュに合わせてロゴサイズを選定。

  • お手製の露光用の段ボールを作成し、ロゴを貼り合わせたメッシュをいれて・・・

  • OHPフィルムで黒く印刷されていた部分はライトに当たらず乳剤が落ちます。

  • 枠にメッシュをはめて、版の完成!

版ができたらサコッシュに印刷位置を合わせて刷っていきます

できた〜!

今回は様々な色の生地に色々なインクで印刷しました。

黒地に箔は、高級感
グレー地に蛍光イエローは、POP
ピンク地にピンクは、かわいい印象に。
同じロゴでも使い方によって与える印象が変わりますね。

シュンビンではロゴのご提案はもちろん、ブランドアイデンティティに沿った
ビジュアルアイデンティティのご提案もしています。
ぜひWORKSの事例も見ていただけるとうれしいです。

マツシタのデザイン事例はこちら

デザインを通してお客様の大切な製品・サービスの魅力を引出し、
エンドユーザー様とのコミュニケーションを促進するお手伝いをいたします。
世の中をもっと豊かに、もっと楽しくしたい、という想いで日々仕事に取り組んでいます。
お問い合わせのヒアリングもいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!